センチメンタル交信

ひとりぼっちのビジュアル・リサーチ

2023.0420-0421

2023.0420

勤務先の大学にもピに車で送ってもらう存在を発見して歓喜

2016年江古田にいた頃にはよくそうした光景を目にして行き場のない感情が湧いたりした。

ラクティスの必要が無くなったのに、しがんでしまうものやふと繰り返し思い返してしまうことが多い。

リスクの誘惑の残り香といえばよいのか、そんな不毛に思えるオーバーラップが、人よりも多い気がする。

今日だけは傷をつけても良いという逃げ道は、どこまで続いてしまうのだろうか。(目が覚めたら傷だらけで、旅館に泊まっていたが、ここには以前にも来たことがある気がする。)

 

f:id:miki-sasaki:20230421144248j:image


2023.0421

今日からプロジェクトの合宿なるもので江ノ島に行く。

中央大学に通っていた友人と、よく上京してから2012-2014年あたりの辛い時(学部時代は基本ずっと辛い)に行っていた記憶を思い返す。(チルい関係?"語りっち"は死語?)

準備や雑務諸々を済ませると、あっという間に昼過ぎだ。

関西圏は昼間からやっている飲み屋が多い印象を感じながら、風切りセンター街。

昨日とは違う体で、今日もぼくは歩く。(きっと君も、日々脱皮と擬態の繰り返し。)

 

f:id:miki-sasaki:20230421144259j:image

2023.0418-0419

2023.0418

現在わたしは博士後期課程に在籍しており、今年度で4年目である。

別の領域へのシフトチェンジであったため入学した2020年度からこれまではひたすらに足りない業績を埋めるように活動していた。

平たく言えばビジュアルデータでの他者の観察を通じた詩作なのだが(全く平たくなくて恥ずかしい)、最近になってようやく自分自身に働く自意識が原因ないしキーワードになるべきなのではないか、と考えるようになっている。

なぜなら他者への圧倒的な関心や共感ないし共鳴は、自分自身の過剰さによって成り立っているのではないか、と仮説を立てる必要を感じたからだ。

二つのかけ離れたように見えるものを繋ぐものを物質としていたが、ひょっとしたら身体性なのかもしれない。(などと研究ノートにまだまとめきれない部分を、大学コーヒーを飲みながら最近は日々考えている。)

 

f:id:miki-sasaki:20230420200037j:image


2023.0419

ぼくは先生/先人らしく振る舞うことがあまり好きではないため、しばしば突っかかられたりするが、あまり気に留めたことがない。

自分が積極的な行為者の時には、注目ないし注意を向けてもらいたいとは思うものの、基本は聞き側にいることが基本だ。(相手の気持ちをわかるためにはじめたが、結局は自意識過剰な共感に過ぎない気も最近はしている。)

自意識はどこからきている?と思案しながら、またも小さな逸脱の夜。

ぼくが先生になったから話しかけ、ぼくが大股であるくとキャバクラのキャッチにあい、ぼくが対局に擬態すると見知らぬ中年に金銭交渉をされる。(はじめからある人の中の絡まりを見抜けるようになりたい。)

おれはキングはもちろんクイーンにもなれないのだと、すれ違う銀色のミュールに2012年の君を透過しながら反芻した。(目を閉じるとたくさんのRGBのかけらがやってくる。)

 

f:id:miki-sasaki:20230420200346j:image

2023.4.17

人生は運が7割ということばがあるが、俺はあまり信用できない時がこれまでの経験から導くと圧倒的に多い。

過信しているわけではないが、ひたすらに気を使い続けた(続けている)自覚があるからだ。(この自覚に苛まれるたび、2005年の中一の頃に区の選抜になりかけた時の周囲のやっかみを始まりに思い返す。)

もちろん賭け続けた分、運が回ってくるという事実もよくわかるし、それが正しい解釈と思う一方で、小さくもどこか過激なこの自意識を力に変える友人としてとても大切にしたいと思ってしまう。

いまだ運が回ってこない人へ、俺と俺の友人と、そして君の友人と一緒に賭け続けようではないか。

個々人の充足に向き合うのであれば、そこにはパイの奪い合いはなく、いつか終わるサイクルが待っている。(負けるな、草の根の戦士たち。)

f:id:miki-sasaki:20230417230815j:image

2023.0414-0416

2023.0414

4月から本格的に茨城でのプロジェクトを動かす必要がある中で、茨城行きの飛行機がある空港のある神戸に住めるようになったことは奇跡的なことのように思う。

2020年までは東北関東圏での生活・活動が長かったので新幹線シンパであったが、これからは飛行機シンパになるかもしれない。

水戸駅近くのホテルに前乗りし、ホテル近くの居酒屋に入ると、トレーニング中らしいアルバイトスタッフの素晴らしくマニュアル的な接客をしてもらい、ちょっと緊張した。(彼女のアルバイト・ライフを勝手にすごく応援している。)

オーナーは地域リーグに参戦するアメフトのチームをやっているらしく、マネジメントや広報の難しさを呟くように話してくれた。

あらゆることは力に評価されてから、見方が変わるもの?始めたてやランディング中の話をもっと聞いて信じてあげてみたら良いのに、報われた方がなんだか寂しい気がする。

 

f:id:miki-sasaki:20230416194126j:image


2023.0415

引き受けているプロジェクトのフィールド紹介などのため、ひたちなか市那珂湊へ。2年前のキュレーション以来の来訪となったが、すっかりもう懐かしい。いくつかの大きな再会をできることが嬉しい。(2019年に関わってから5年目だが、当時は副手+非常勤といういま以上にストラグル・ライフだった。)

少しずつなくなってしまっていく風景の中で、これからどのように立ちあっていくべきか考えながら酩酊。既存のベースを守りつつ、あたらしい提案を実現させていくことが自分の役目だと思う一方、その難しさが少しずつ自分に近寄ってきていると感じる。

 

f:id:miki-sasaki:20230416194245j:image


2023.0416

二日酔いの昼過ぎは、水中にいるような重さと反響のうちを感じ、自分で思い通りに動かせる範囲が実はそう大きくない気持ちになる。(2017年あたりは浮かぶことすらできず、もはや溺れてしまっていた。)

昨日に引き続き、那珂湊で挨拶回りをしていたが、観光地特有の週末の慌しさにつられるように、あっという間に帰らなければいけない時間になっていた。

ローカル線からJRと電車を乗り継ぎ、県バスに乗る。茨城空港行きの車両は途中から、ぼくだけが乗車員になった。人々と景色が入れ替わっていく様子を、ぼくはいつも黙って見る立場にいるような気がする。(いまは、帰りの飛行機が遅延する様子をぼんやりと眺めている。)

 

f:id:miki-sasaki:20230416194309j:image

2023.0411-0413

20230411

恋愛は所有ではない、すれ違いを知るやさしい修行だ、などと、あるニュースを通じて考えていると、あっという間に神戸市民になりかけていた。

神戸市は市役所はじめ、電車などの公共性の高いものについては合理的配慮が多くみられ、デザインにも力が入っているのケースがよく見受けられる。

デザインは課題解決手段として用いられることよくはあるが、最適解なのかは都度伺われて更新をせまられ安いと感じる。必要性で考えてしまうと必ず不必要なもの、(いまは/もう/すでに)無駄なデザインがあると考えてしまうからだ、などと堂々巡りの思考をしていたら、1050番が呼ばれたので立ち上がる。

これでおれも無印都市の仲間入り。

 

f:id:miki-sasaki:20230415093215j:image


20230412

はじめての主担当の授業の朝は霧雨で、虫歯のようなコンクリートの匂いがした。(中学時に遅刻した土日の部活のグラウンドの土にも似ている。)

基本的にはファシリテーションっぽい感じなので、これまでの活動と大きな変わりはないがやはり理解や参加意識の浸透度は気になるところ。

幸いにも真面目でやる気のあるタイプの学生たちが来る授業であったので、グループワークの雰囲気も良かった。(いまは全く問題ないが学部の頃に最も避けてきたグループワークを自分が教えるというのはなかなかに感慨深い。)

夜は明石駅に降りてみたのだが、見ず知らずの営業の兄ちゃんに気に入られ、人生相談を受けた。(よくこうした機会はあるのだが、俺でいいのかよ…とよく思う。)

深夜には駅前でスケボーをやっている少年たちと話をして、彼らの満ちたやる気に対する感動に包まれたまま、眠りに落ちた。(社会に擬態せず、頑張れ少年たち、と営業の兄ちゃん。)

 

f:id:miki-sasaki:20230415093255j:image


20230413

物心ついた普段からセルフ・ロビイング癖があるので、少し場に馴染むためにニコニコ・ヘラヘラしてしまうのは良いのだろうか、とよく悩む。

小学校5年生の時に、小学校の選抜交流として北海道に行くことが決まる際に、「誰とでもぼくは友達になれます!」と言ったことを思い返す。(セミプロの嘘つきの始まり。)

友達の解釈は人によるので、たぶん「誰とでも知り合い風に話せます!」か「誰に対しても最初の入口のハードルは低いです!」が正しいような気がする。

夜は元町中華街でプロジェクトの打ち合わせをし、立ち上げがようやく本格化しそうな流れを感じ、少し身が引き締まる。

やってはいけないことというよりは、なんとなくやられていなかったり、やっちゃダメかもというフレームに入ってるものを、いまはできる限り引き受けたい。(そもそも論かよ。)

 

f:id:miki-sasaki:20230415093344j:image

2023.0408-0410

202030408

副担当という形ではあるが、始めて授業に参加した。

TAの院生によると勤務先の大学は真面目かつ基礎学力が高い人たちが比較的多く入学するところらしく、確かにと感じた。

帰り際にキャンパス内でこっそり育てているというキノコをもらった。

ぼくが学部の頃キャンパスは山の中にあったが、山の中で蜂を育てている謎の蜂取り名人がいたのを思い出した。(2014年の夏に偶然山の中で出会った。)

毒味担当のような気がしたものの自宅で食べると、美味しい椎茸だったので、自分に与えられた役割を果たせた実感がある。

 

f:id:miki-sasaki:20230410193312j:image


20230409

予定が急遽なくなったので、古くなったPCを売りに三宮にいった。

2017年モデルであることに気がつき、思い返してみると修論提出直前にiMacが調子が悪くなって焦り急いで買ったクリックシーンがあらわれた。

いろいろな機会で使い倒したため、だいぶひどい状態にありここ半年くらいは全く使用していなかった。(6年間、ありがとう)

夜は思いつきで恋活なるものにいって、事前学習してきた関西弁を披露したが、不合格だった。(面白がって二次会が開催されたので、恋活としては正解だったのかもしれないが、留学者としては不服である。)

終電を乗り過ごし、人気ないニュータウンで満月をみて、少し泣いた。

 

f:id:miki-sasaki:20230410193317j:image


20230410

二日酔いと持ち越した悲しみがひどく、何も口にせず出勤する。(勤務先が目と鼻の先の距離であることに救われる。)

構内にある紙パックの自販機でバナナオレを買ったが、これが非常に沁みた。

紙パックの自販機は高校生の頃に遅刻して教室に入るのを躊躇い気持ちが落ち着かない時にはかなりの友達だった。

自販機が設置されていた食堂の入り口前にあるフリースペースは、教室に擬態するためのレッスン場のようなものだった気がする。

いまは過ぎた時間のおかげで、自販機が近くになくても擬態をかろうじて行うことができている。(と、信じたい。)

 

f:id:miki-sasaki:20230410193346j:image

 

2023.0403-0407

20230403

ついに端くれではあるが、大学の教員になった。

2014年からの兼ねてからの目標であったのにも関わらず、曇りが明らかに晴れていない感覚があるので、所在を明らかにするためにセンチメンタルな通信を開始する。

新居の集合住宅の匂いが2017年4月に引っ越した戸建てに似ていて、少し悲しくなる。

当時の小さな戸建ては屋根裏部屋があることを理由に契約したが、結局一度しか上がらなかった。

翌年の春、当時の恋人と別れたが、彼女は一度も屋根裏部屋には上がらなかった。

 

 

---

20230404

新居が昼休みに自宅で昼食を取れるほどに近く、また閑静な場所でとても居心地が良い。

一つの難点があるとすれば、敷地内完全禁煙ということだけだ。(年々喫煙場所は無くなってきているが、ついに本当に吸う場所がない。)

2013年大学3年生の時、喫煙所で話しているグループがいたおかげで、テスト範囲を知ったことを思い出す。(たしか、「コンテンツ産業論」だったと思う。)

結果的にC評価を得てなんとか進級できた時には喫煙者で良かったと思っていたが、いまは喫煙所がぼくを救ってくれていたのではないかと思い直している。

場所も時に人に寄りそうのだから、景色が変わると少し寂しい。

 

 

---

20230405

姫路のキャンパスに新入生オリエンテーションの説明のためににいき、案内係の職員の方に新入生と思われた結果、おかげさまで会場に着く。

2011年以来の学部入学の気持ちをとりもどす。当時は震災の影響で入学式は中止、オリエンテーションは延期されてこの時期ではなかったことを思い出す。

延期されたオリエンテーションの後の健康診断で、はじめて大学での友人ができた。(博多から来た子だった。)

彼は訳あって途中で学校を辞めてしまったが、いまだに友人関係は続いている。

最も気軽に多くを話せる友人の一人で、ぼくたちは一般大学であったが、彼はデザイナーの仕事をしている。

 

 

---

20230406

関わった人々の中から自分自身の記憶が一定期間でなくなってしまう高校生の女の子が主人公の映画をサジェストされ、鑑賞する。

相手役の男の子とは坂を降りた曲がり角でぶつかって出会う。その時、男の子はTSUTAYAのレンタルケースを持って自転車に乗っている。

TSUTAYAのレンタルケースを最後に見たのは、2012年の夏頃に中学からの友人と「本当にあった呪いのビデオ」を借りた時以来だと思う。

3人組でよくいた友人だったが、うち一人とはもう連絡がつかないでいる。

ぼくたちは本当に仲の良い友人だったのだろうかと、時々いまみたいにふと思い返す。

 

 

---

20230407

新居の片付けとして手始めに本棚を組み立てて書籍を適当に並べてみるものの、だいぶ冊数が少ない実感がある。(まだあけてないダンボールはたくさんあるが...)

この感覚の由来は、2016年の夏あたりの引きこもり院生であった頃により多くの書籍に埋もれて暗がり生活をしていたからだと思う。

ぼくを覆っていた書籍たちを、ぼくは2017年3月に修士課程を修了するとともに学問への小さな決別として手放してしまった。

知識や体験をインストールするのは自分自身であるのに、当時は自身の境遇を許せなかったために、手放すことでなかったことにしたかったのだ。

モノは何も悪くなく、悪いのはいつだって自分のフレーミングだ。